アンモライト研究所
Google
WWW を検索 ammolite.co.jp を検索
アンモライト研究所/研究報告/アンモライト鉱山発掘現場の地層
 アンモライト鉱山発掘現場の地層〜K-Zone及びZone4について

レスブリッジから南下したところに広がるアンモライトの発掘場所及び鉱山。ここは、Bearpaw Formationと呼ばれる地層で構成されており、白亜紀後期の海からの化石が多く含まれる。

K-Zone層のアンモライト原石 セントメアリーズ河近くのアンモライト鉱山
鉱山周辺はこのような地平線が遠くに見える風景が
360度広がる。
突然顔を見せる、くねくねと蛇行するSt.Mary's River
(セントメアリーズ河)。
セントメアリーズ河近くのアンモライト鉱山 セントメアリーズ河近くのアンモライト鉱山
セントメアリーズ河近くのアンモライト鉱山 セントメアリーズ河近くのアンモライト鉱山
様々な表情をみせるSt.Mary's River(セントメリーズ河)・・・・・太古の神秘はここから生まれる。
セントメアリーズ河近くのアンモライト鉱山 セントメアリーズ河近くのアンモライト鉱山
セントメアリーズ河に沿ってK-Zone層がむき出しに
なった崖。
崖から少し顔を出したコンクリュージョン
(左図の崖の拡大画像)
セントメアリーズ河近くのアンモライト鉱山 セントメアリーズ河に沿った崖から発掘されるアンモライト
崖上から写した画像。人の目線で見るとほぼ垂直
に近い状態の場所もあり、雨が降った後は、非常
に滑りやすくなり、作業には危険が伴う。
左図の崖からひょっこり顔を出した大きな赤褐
色のコンクリュージョン。中にアンモナイトが見
つかるかどうかは割ってみないとわからない。
アンモライト鉱山 アンモライト鉱山
崖の地層の構成成分拡大写真 手でも砕けるほどやわらかな粘板岩
アンモライト鉱山 アンモライト鉱山
ベントナイトのこの層の上方約9m〜12mが多
くのアンモライトが発掘される可能性が高い
崖に現れた粘り気のある手触りのベントナイト
(Bentonite)層(火山灰)の拡大写真(灰色部)
アンモライト鉱山 アンモライト鉱山
※セントメアリーズ河に沿った露出したKゾーン層からアンモライトを発見したところ
KORMOS MINE(コーライト社所有)のK-Zone層が露出した崖から発見されたアンモライト原石。ハンマーを使って、壊れないように丁寧に周辺を掘る。掘り出したアンモライト原石は、カルガリーのカナダフォスル社の工場に運ばれ、1枚1枚写真を撮られた後、照合するためのガバメントナンバーが付けられる。その後、アルバータ州政府の検査を経た後、販売許可を得たものと、州政府の所蔵品になるものとに分けられる。
K-Zone層から発掘されたバキュリテス K-Zone層から発掘されたバキュリテス
K-Zone層から発掘されたバキュリテスの一部 K-Zone層から発掘されたバキュリテスの一部
それではここからは、シャベルカーにより採掘をおこなっているZone4の採掘現場をレポートします。
アンモライト鉱山 アンモライト鉱山
Zone4をシャベルで掘り進めていく作業。1つの採掘場で2台のシャベルと6人のオペレーターがチームとなり作業をすすめる。
アンモライト鉱山 アンモライト鉱山
乾燥した岩肌は手でも簡単に割れるほどの岩盤である。
アンモライト鉱山 アンモライト鉱山
アンモライト鉱山を下側から上に向けて撮影したカット(地表面までは20mぐらい)
アンモライト鉱山 アンモライト鉱山
アンモライト鉱山 アンモライト鉱山
白いヘルメットの鉱山スタッフが、アンモライトの閃光を発見したら、シャベルカーはすぐに止まる。
アンモライト鉱山 アンモライト鉱山
アンモライト鉱山 アンモライト鉱山
アンモライトの虹色を少しでも発見したら、傷つけないように手作業で丁寧に周りを掘り進める。
アンモライト鉱山 アンモライト鉱山
アンモライト鉱山 アンモライト鉱山
シャベルカーから落ちる岩片を注意深く観察し、アンモライトが含まれていないかをチェックする。
アンモライト鉱山 アンモライト鉱山
コンクリュージョンの中のアンモライト。あまり綺麗な色ではない場合が多い
アンモライト鉱山 アンモライト鉱山
発掘された美しいアンモライト原石破片。これらの破片からアンモライトジュエリーが作られる。
アンモライト鉱山 アンモライト鉱山
アンモライト原石はほとんどの場合、完全体としてではなく、破片として発掘される。
アンモライト鉱山 アンモライト鉱山
上の写真はアンモライト原石が少しも壊れずにそのままの形で地中に保存されていた、たいへん珍しい例。
このアンモライト原石はその後早速、高額な金額でアンモナイト化石コレクターの方の手に渡りました。
アンモライト鉱山 アンモライト鉱山
この日の収穫はバケツ一杯分のアンモライト原石破片と1つの完全体アンモライト原石だけであった・・・
アンモライト鉱山 アンモライト鉱山
かなりの量を採掘したが思ったほどに見つからないアンモライト原石。やはり稀少性に納得せざるを得ない。

アンモライト研究所 〒108-0074 東京都港区高輪2-1-46 1F-106 TEL:03-3449-1165 FAX:03-5475-8230
E-mail:labo@ammolite.co.jp
 所長 坂井勝